鶴瓶の家族に乾杯9月9日は、キムラ緑子と福島県南会津町でぶっつけ本番旅。
以前、鶴瓶に逃げられた思い出があるキムラ緑子。
今宵は、南会津町からどんな笑いと感動が届きますでしょうか?
鶴瓶の家族に乾杯 ロケ地は福島県南会津町
今回のロケ地、福島県南会津町では伝統行事の会津田島祇園祭の準備に大わらわ。
花嫁行列に子供歌舞伎、伝統を支える人たちのパワーに圧倒される2人は、その中のひたむきさに感動しまくるのか?
福島県南会津町は、福島県の南西部に位置し田島町・舘岩村・伊南村・南郷村ががっぺいしてできました。
割と高地にあるので、本庁舎の標高は550mなんです。
夏は朝夕しのぎやすく、冬は厳しい日本海型に属し、特に西部地区は特別豪雪地帯。
かなり厳しい環境です。
そんな中、伝統行事を守ろうとする子どもたちに感動するキムラは・・・
鶴瓶の家族に乾杯 ゲストはキムラ緑子
Instagram
兵庫県出身の女優で1961年生まれです。
最初は、劇団「M.O.R.」の看板女優として活躍して、その後ドラマなどに出演しました。
鶴瓶師匠との掛け合いが楽しみですね。
鶴瓶の家族に乾杯 今日の感動シーンは
番組始まると、結局鶴瓶師匠とは別行動ですねん。
郷土芸能を守るという姿勢は伝わってきます。
でも、田舎だからこその田舎の良さという感じですね。
家が、みんなでかいですよね
演劇の練習を見たキムラさんは、長いセリフを迫真の演技で見せる男子に、感動していましたね。
キムラさんは役者だけに、子どもたちのひたむきさに、心から感動していました。
素晴らしい!
花嫁行列が豪華でいいですね
まとめ
人情の塊の釣瓶師匠とキムラ緑子の組み合わせは、ハナから爆笑が期待できるけど、どこに感動が生まれるかは、番組を見ていかないとわかりません。
まさか、ここでか~でしたか?