渋野日向子プロ(シブコ)蓄膿症の疑いで練習キャンセル!欠場の危機

渋野日向子プロは、昨日歯痛のため歯医者でレントゲンを撮ると、蓄膿症の疑いを指摘されて、本日も練習ラウンドをやめて、札幌市内の病院に通院しています。

シブコフィーバーで盛り上がるニトリ・レディースなので、ファンのためにもいち早く回復して燃え上がる決戦を見せてほしいです。

【診断結果が出たので、本文に追記しています】

渋野日向子プロ蓄膿症の疑い欠場の危機

29日に開幕する女子ゴルフのニトリ・レディースで、2週間ぶりにゴルフに復帰する予定で、現地入りしている渋野日向子プロ。

昨日の練習ラウンド終了後、歯痛のために歯医者に行きましたが、歯には異常がなく逆に蓄膿症の疑いを指摘されました。

駄菓子の食べ過ぎで虫歯になった説は、これで吹き飛びました。

が・・・

実はこの蓄膿症が結構重度ではとの疑いが出ています。

渋野プロは、昨夜から発熱してしまい、熱も38度以上出ているとのことです。

最低でも、膿を出し切るなどの処置をしないと、下手をすれば2週続けて欠場の危機にもなりかねない様子です。

これは、かなりやばい状態ですね。

【8/27追記】

通院の結果「急性副鼻腔炎」と診断されました。

今日は点滴を打って静養するように指示されて、夜あるイベント(前夜祭)はキャンセルしています。

明日の、プロアマ戦

29日からの本戦には出場予定とのことで安心ですね。

渋野日向子プロの蓄膿症危険度

蓄膿症というのは、副鼻腔に膿が溜まる症状の病気で、これにより鼻詰まりや発熱などの症状が伴います。

実は副鼻腔は上顎の葉に近いせいも有り、上顎の奥歯が痛くなることがあります。

渋野プロは、

  • 昨日の練習ラウンドで、下を向くのが苦痛でティーを見れなかった。
  • 歯が痛んで、歯を食いしばれなかった。
  • 昨日の夜から発熱している。

実は、これらは副鼻腔炎(蓄膿症)の典型的な症状ですね。

治療は

  • 鼻汁を取り除き洗浄して細菌を減らす
  • 薬剤を蒸気化して花から吸い込み粘膜の炎症を抑える
  • 抗生剤などの薬剤投与

これらの治療が一般的なのですが、完治するまでにはしばらくかかります。

問題は、ニトリ・レディースのラウンドに出場可能な状態に戻せるかですよね。

最悪の場合、2週続けての欠場という、やばい事態にもなりかねないです。

ニトリレディス初日の組み合わせ

国内女子ツアー今期最後の北海道決戦となる「ニトリレディス」は、明後日29日から4日間にかけて開催されます。

気になる、初日の組み合わせですが

18組(7:55スタート)

  • 比嘉 真美子:TOYO TIRE
  • 渋野 日向子:RSK山陽放送
  • 鈴木 愛:セールスフォース

全英をともに戦った2人との組み合わせとなりました。

その他の組み合わせは

公式サイト:https://www.lpga.or.jp/tournament/pairing/20192120/1

渋野プロは、本日も練習のため午前8時過ぎには会場に来ましたが、パット練習だけして札幌市内の病院へと向かいました。

早く治るといいですね。

まとめ

渋野日向子プロは、駄菓子の食べ過ぎで虫歯になった説は、見事に砕け散りましたが、代わりに蓄膿症疑惑で、練習もままならない状態です。

早く回復して、シブコファンを安心させてほしいです。

渋野日向子の秘密がぎっしり詰まった1冊
スマイル!スマイル!渋野日向子
(月刊ゴルフダイジェスト10月号臨時増刊)
¥690
タイトルとURLをコピーしました