常総きぬ川花火大会は、茨城県を代表する花火大会の一つです。
日本を代表する花火師の作品が多く見られることでも知られています。
約1万発の花火が打ち上げられる常総きぬ川花火大会2023の気になるところを調べてみます。
常総きぬ川花火大会2023の見どころは?
常総きぬ川花火大会は、2023年の開催は通算56回になります。
4年ぶりのフル開催となる第56回常総きぬ川花火大会の概要は?
常総きぬ川花火大会2023の概要
第56回常総きぬ川花火大会の概要をまとめると
- 開催日時:2023年10月28日(土)17:30~18:50頃
- プログラム:午後5時プロローグ花火、5時30分打上開始、午後6時50分終了予定
- 荒天時:10月29日(日)に順延。当日態度決定を午前7時に判断。延期・中止の場合は午前8時にホームページで発表。
- 打上玉数:約1万発の予定
- 開催場所:茨城県常総市 橋本運動公園(鬼怒川河畔)
第56回常総きぬ川花火大会の見どころは
常総きぬ川花火大会2023のにどころをまとめると、次の3つだと思います。
花火の打上数は約1万発
常総きぬ川花火大会では、約1万発の花火が打ち上げられます。
オープニングやフィナーレなどの大迫力の花火や、スターマイン、ワイドスターマインなどの華やかな花火など、さまざまな花火を楽しむことができます。
日本を代表する花火師の作品
常総きぬ川花火大会では、日本を代表する花火師の作品が多く見られます。
毎年、さまざまな花火師が競い合う「花火師競演」も開催されます。
鬼怒川の雄大な景色
常総きぬ川花火大会は、鬼怒川河畔で開催されます。
鬼怒川の雄大な景色と共に、幻想的な花火を鑑賞することができます。
常総きぬ川花火大会2023のアクセスは?
常総きぬ川花火大会2023の会場に赴く交通手段についてまとめてみます。
電車を使う場合
関東鉄道水海道駅から会場まで徒歩15分程度になります。
水海道駅までは
- JR常磐線 取手駅から約30分
- つくばエクスプレス 守谷駅から約10分
- JR水戸線 下館駅から約47分
車で行く場合
- 圏央道常総ICから約15分
- 常磐道谷和原ICから車で約15分
常総きぬ川花火大会2023の渋滞回避と駐車場は?
常総きぬ川花火大会2023の混雑状況と渋滞回避作は
常総きぬ川花火大会は、毎年多くの人で賑わいます。
そのため、当日は渋滞が予想されます。渋滞回避のためには、公共交通機関の利用がおすすめです。
駐車場は、チケット購入者専用駐車場が用意されるのでチケット購入が必要です。
会場周辺には、一般用の無料駐車場は用意されません。
JR常磐線の取手駅付近や、つくばエクスプレスの守谷駅周辺で駐車場を探して関東鉄道で訪れるのがおすすめな方法です。
まとめ
常総きぬ川花火大会は、約1万発の花火と鬼怒川の雄大な景色を楽しめる、茨城県を代表する花火大会です。渋滞回避のためには、公共交通機関の利用がおすすめです。
2023年の常総きぬ川花火大会は、10月28日(土)に開催されます。ぜひ、幻想的な花火を鑑賞しに訪れてみてください。