沼田花火大会穴場2019ビューポイントとアクセスと宿の確保方法

群馬県の沼田市と言えば、17号線の難所「三国峠」の入り口のイメージしか無いです。

この地を上杉謙信と武田信玄と北条氏は領有権を巡って激しく対立したそうです。

そんな沼田市の存在をアピールすべく2013年に復活した「沼田花火開会」です。

沼田花火大会

独創的で高品質な花火ショーをプロデュースする「丸玉屋」が、沼田ならではの花火をプロデュースする「沼田花火大会」大会。

2013年に43年ぶりに再開した花火大会です。

最近流行りの、花火と音楽のコラボを取り入れたダイナミックで感動的な花火ショーを見せてもらえます。

花火の前は、模擬店やステージショーで楽しめるイベントになっています。

  • 期日:2019年9月14日(土)
  • ※小雨決行、荒天時中止
  • 打上げ時間:19時~19時45分
  • 打上数:1万発以上
  • 人出予想:5万3千人程度
  • 交通規制時間 :18時~21時

 

有料席については、イープラス、ファミポートで2次販売されます。

公式サイト:https://numatahanabi.com/form-seat.html

 

人気の「真田勝ちどき汁」の無料配布は、14次頃から4000食限定となっています。

その他、物産展も開催されます。

14次頃から、ステージショーもあります。

kaijyou_map

引用:https://numatahanabi.com/event.html

 

一般観覧席エリアもあるし、トイレもあるので花火観覧は会場がおすすめです。

 

 

沼田花火大会穴場ビューポイント

会場周辺に入れなかった場合は、ちょっと離れたビューポイントもおすすめです。

四釜橋周辺

会場から北の方に行った武尊神社そばの四釜橋付近は、会場から600メートルです。

大きな障害物もないので見やすいとは思いますが、周辺にお店がないのでそのつもりででかけたほうがいいです。

 

20

 

川田運動公園

会場から約1キロほど南西にある、川田運動公園も見通しがいい場所と言えます。

川向になるので、混雑も少なめです。

 

22

沼田花火大会穴場アクセス

 

map2019

引用:https://numatahanabi.com/access.html

  • 花火会場:群馬県沼田市硯田町626 沼田市運動公園
  • 電車:JR上越線沼田駅から徒歩25分
  • 自動車:関越自動車道月夜野ICから国道17号を沼田駅方面へ車で2km

周辺には駐車場(特設を含む)が、28箇所も用意されているので、ギリギリに行かなければ停められるかと思います。

また、交通規制も行われるので、17時過ぎには駐車場に入れておくのが安全かと思います。

 

沼田駅から、徒歩25分というのは結構な距離があるので、元気でないと歩くのは厳しいかと思います。

なので、近隣観光地に宿をとっても、電車で来るのはあまりおすすめではないです。

沼田花火大会宿の確保方法

花火会場周辺の宿は今からじゃ厳しいと思います。

隣の月夜野とか渋川あたりで、宿を確保したほうが安全かもしれません。

花火お大会周辺にもラブホテルは結構あります。

ただ、ラブホテルとは言えど、宿泊となると1万円くらいするとこもあるので、安い温泉宿探したほうが良い気はします。

 

宿・ホテル予約はるるぶトラベル。スクロール地図で周辺地域も簡単に検索で
きる宿・ホテル予約サイト。便利なビジネスホテルから、高級旅館まで掲載!

まとめ

内陸なのに1万発以上も打上げられる「沼田花火大会」はおすすめです。

ただし、首都圏から結構距離があるので、一泊セットで計画建てるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました