富士山お鉢参りは、360度パノラマで日本を見下ろす絶景めぐり

富士産に登ったことがあるなら、お鉢参りしたことありますか?

そうそう何度も気軽に行けるところではないので、体力余裕があったら、山頂からの360°のパノラマを楽しんだほうがいいですよ。

日本一の高さですから、天気さえ良ければかなり遠くまで見れますよ。

富士山頂

5

富士山登ったことありますか?

私は何度か行って、そのうち1回は山頂まで行きました。

残念ながら御来光は山頂の手前になっちゃいましたけどね。

富士山の山頂では、お鉢参りと行って山頂を1周する遊歩道があります。

遊歩道と言っても、結構高低差があるので、本気で行かないと思わぬ時間を費やしちゃいます。

それから、当然ですが装備はきちんと整えていきましょう。

富士山お鉢参り

富士山山頂と言っても、真っ平らではないので、標準時間90分と言ってもここで体力使い切っちゃうと、下山できなくなっちゃいます。

富士山火口は入れるの

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing arou...

富士山山頂の火口ですが、富士山は国立公園に指定されているので、登山道を外れて歩くことは禁止されています。

火口の底まで約240mで平均傾斜度45度とされていますけど、まぁ降りる気は起きないでしょう。

登るのも大変だし。

Instagram

ただし、中腹にある宝永山の火口は登山道があるので、いけます。

実は、こちらの火口のほうが山頂より大きいらしいです。

単に、火口に行きたいなら、こちらのほうがお手軽です。

頂上まで行かないとはいっても、安易な装備で行かないことをおすすめしますよ。

富士山は風化が進んでる

Instagram

富士山山頂の風化は進んでいます。

火口の縁なんかかなりのものですね。

だからといって、今日の明日に崩れ落ちるというわけではないのですけど。

何百年後には、山頂が少し低くなっているかもしれないですね。

まとめ

自分は、富士山山頂まで行った時は、まだ子供で連れて行ってもらったので、残念ながらお鉢参りはしていないんです。

天気が良くて、行程に余裕があって体力があるなら、2時間程度なので一周りしてみるのも良いと思います。

でも、装備もしっかりしていってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました